中の人です。更新が大変遅くなり、申し訳ございません。
9/24(土), 25(日) とやまシビックテックパーティを富山県立大学で開催しました。
初日に記事はこちら。
初日は、講演 + アイディアソンが行われましたが、懇親会終了後から二日目までは熱いハックが行われました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=400x1024:format=jpg/path/s3a8b8601396910d6/image/i1daa63f4b2e780e6/version/1485164767/image.jpg)
二日目の朝から、集まって開発が始まりました。皆さん、持ち帰った宿題をやってきたようです。
こちらの写真は、防災・減災チームの方々です。防災・減災チームは、結構、余裕の表情で作業を進めているように見えました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=333x1024:format=jpg/path/s3a8b8601396910d6/image/i72a255dfc462dbc1/version/1485164946/image.jpg)
ハッカソンするチームは、2チームになりました。こちらのチームは、富山県高岡地区が中心進めている公共交通チームです。
こちらのチームは、みなさん夜なべして(?)作業をされていたそうです。朝も早くからいらしてました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=333x1024:format=jpg/path/s3a8b8601396910d6/image/iec74b9bf55957523/version/1485164911/image.jpg)
こちらは、防災・減災チームのアプリ開発をこっそりと撮ったものです。なんか時間系のアプリに見えます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=333x1024:format=jpg/path/s3a8b8601396910d6/image/ie1a12dcef685cf97/version/1485165268/image.jpg)
こちらは、公共交通チームの画面です。地図系のアプリケーションを作っているようです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=332x1024:format=jpg/path/s3a8b8601396910d6/image/i87c1ce4a7f9a7456/version/1485165834/image.jpg)
防災・減災チームメンバーはこちらです。
「生存確率」というアプリケーションを作って頂きました。
今、このときに、『あの災害』が起きた時のあなたの生存確率が表示されるアプリケーション。Android向けのアプリケーションを作成して頂きました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=333x1024:format=jpg/path/s3a8b8601396910d6/image/i23634d7132cd48cb/version/1485165982/image.jpg)
こちらは、公共交通チーム。
北陸新幹線開業で出来た「新高岡駅」と在来線「高岡駅」の間 約1.5kmに一体感をもたせようとするWEBサイト「シン・タカオカランド」。高岡市の課題解決を目指した斬新な考え方です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s3a8b8601396910d6/image/iefaa0b06655c7a09/version/1485165049/image.jpg)
全日程終了後の集合写真でーす。皆さま、お疲れ様した。また、来年お会いしましょう!
コメントをお書きください