アジアオープンデータハッカソン 魚津を開催しました

8/5, 6 の二日間, 日本, 台湾, 韓国, タイの4か国でのAsia Opendata Hackathonの開催に合わせ, オンライン応募を目指したハッカソンを魚津市で開催しました。主催は, 魚津市地域おこし協力隊の志村さん, 富山県Code for 連絡会で, Code for Toyama Cityは運営協力を行いました。

ハッカソンは, 東京, 大阪, 台湾、韓国と魚津の会場をオンラインで繋げ、盛大に開始しました。魚津会場では, 開催に先立ち, 魚津埋没林博物館 学芸員の打越山さんから, 魚津の蜃気楼についての基礎知識について, 講演して頂きました。

 

講演終了後は, 開発テーマの検討です。まずは, 参加者が全員で自分のアイディアを書き出します。考えたアイディアは, 参加者の前で発表し, 共感したメンバー同士でチームを作ります。

 

参加メンバーは, IT企業にお勤めの方が8名と地元にある北陸職業能力開発大学校の学生6名と先生1名, 主催者の魚津市地域おこし協力隊の志村負債を加えた15名です。

チームが出来た後は, チームでディスカッションを行い, 開発コンセプトをまとめていきます。チームごとにコンセプトを発表したら, 初日午前の部は終了。チームのみんなで魚津の街を歩いて, 志村さんおすすめのランチを食します。


ハッカソンの食事メニューです。

1.魚津クリアラーメン:大衆食堂 四十萬さんです。うずまき蒲鉾がとやまっぽいです。

2.焼き鳥:魚津銀座商店街の丸山鶏肉店の焼き鳥。ハッカソン会場の斜め向かいにあります。美味。

3.みずだんご:もともとは黒部生地名物ですが、今は魚津にある名物です。

4.入善ジャンボスイカ:名物の横長・大型のスイカです。とても甘くておいしいです。

皆さま、差し入れありがとうございます!


アプリ「おしえてミラたん」チームは, アプリ開発完了後, 実際に蜃気楼が見えるポイントまで行ってフィールドワーク。この日の気温は33.3℃・・・お疲れ様でしたー。

ハッカソン2日目, 発表会を前に, 魚津市の村椿市長がご来場。丁度, 発表会前の追い込みの時間…市長の目にはどんな風に映ったのでしょう。

ちなみに手前のPCの前にいるのは, 今回最年少参加者の愛美ちゃん(小学校3年生!)。最近は百人一首にはまっているそうです。

発表会の風景がこちら。

魚津会場では, 唯一国際大会にコマをすすめたのが「noah」です。オープンデータを取得して, 河川水位情報をブラウザ上に表示するシステムです。実際に, 自宅周辺に河川水位の情報が出た時にも仕事をしていた経験から,考案したアイディアだそうです。市長からも高評価を頂いてました。

最後は,参加者全員で市長を交えて記念撮影しました。

魚津の一番熱い祭の日に, 気持ちの良いハッカソンになりました。

また, 魚津でアイディアソン・ハッカソンがやりたいです。魚津の皆さま、またお願い致します。